犬のしつけ

犬のしつけ

犬のしつけは犬種選びから始まる!初心者が知っておきたい犬種の重要性

皆さんはどのような基準で迎えるワンちゃんの犬種を決めているでしょうか?多くの方が、見た目のかわいらしさを一番の判断にしているように思えます。もちろん、それも犬種選びの上で重要な要素となることは間違いありません。しかし、見た目よりも重要な要素...
犬のしつけ

犬のしつけと飼い方の基本|初心者が知るべき5つのポイント

このページをご覧の方は、しつけの重要性もしくは必要性を感じておられる方だと思います。たしかに犬と暮らす上で「しつけ」は避けて通れない課題です。しかし、「言うことを聞かせること」ばかりに気を取られていませんか?しつけで最も重要なことは、「服従...
犬のしつけ

【トレーナー解説】犬にリーダーは必要?アルファ理論の誤解

「犬と飼い主の上下関係」や「飼い主がボスにならないとナメられる」という考え方は間違いです。間違った考え方が広まった理由とともに、どう間違っているのかを詳しく解説します。
犬のしつけ

おすすめ!犬のお散歩バッグ2選

愛犬とお散歩に出かけるとき絶対に必要な物が、ウンチ袋や水の入ったペットボトルとそれらを持ち運ぶためのお散歩バッグ。ペットショップには様々な種類のお散歩バッグが販売されていてどれを買うか悩みますよね。この記事をご覧の方も、お散歩バッグを探して...
犬のしつけ

最も確実な愛犬の車酔い対策

車を所有していると、愛犬を車に乗せる機会は意外と多いものです。旅行へ行くときや近くの病院へ行くときなど、走行距離にかかわらず悩みの種となるのが、ワンちゃんの車酔い。この記事をご覧の方も、愛犬の車酔いが治らずに悩んでいる愛犬が車の中で吐いてし...
犬のしつけ

子犬の夜鳴き(泣き)対策 重要なのは初動対応

子犬の夜鳴き(泣き)には、子犬を迎えた直後から悩まされる問題の一つです。この記事をご覧の方も、子犬の夜鳴きになやまされている子犬を迎えた初日から夜鳴きが酷い子犬の夜鳴き対処で睡眠不足になっている子犬鳴きが治らず、心が折れそうという方ではない...
犬のしつけ

おやつ(フード)を使う犬のしつけは間違い?正しい?

飼い主さんから、「しつけのご褒美に食べ物を使っても良いのか?」というご質問を頂くことがあります。トレーナーや訓練士の中にはフード(食べ物)の使用に否定的な方もいるので、混乱されているのでしょう。このページをご覧の方もフードを使ったしつけを指...
PAGE TOP